不動産登記
※
令和6年4月1日
から相続登記の申請が
義務化
されます!
引越しなどで住所が変わった場合は登記簿上の住所も変更する必要があります。
引越しなどで住所が変わった場合は登記簿上の住所も変更する必要があります。
所有権保存登記

主に建物を新築された方がする登記になります。土地家屋調査士の方と連携して新しく登記簿作成し、お客様名義の権利書を作成する手続になります。
所有権移転(売買、贈与)

土地、建物を親族その他第三者に売買又は贈与したいとお考えの方がする登記になります。不動産取引を円滑に進めるためのお手伝いをさせていただきます。
また、対象となる土地が農地の場合は、農地法所定の許可が必要になります。当事務所では、農地法許可申請から所有権移転登記手続きまでワンストップで行うことができます。
※贈与税等ケースによっては税理士の方と連携して進めていく場合があります。
また、対象となる土地が農地の場合は、農地法所定の許可が必要になります。当事務所では、農地法許可申請から所有権移転登記手続きまでワンストップで行うことができます。
※贈与税等ケースによっては税理士の方と連携して進めていく場合があります。
抵当権抹消

主に住宅ローンの完済に伴い、借入時に自宅不動産に設定した担保(抵当権)を抹消する手続きになります。